またギリギリにアップです…
とーっても遅くなりましたが
柏島でご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
<陸での思い出>
チーム野人のキタッピと、アクアスの拓ちゃんとのご対面!
AGO姉が以前から似てると言ってたので、超楽しみにしてたんです

マジ似てました!並んだら本当の姉弟にようでした

どちらかというと拓ちゃんの方が上品そうに見えました

ドルフィンスイムレッスン byゆかりさん&かずちゃん
9月に御蔵島デビューのTOMIYA家と私
とにかく練習しなきゃと、背がとどく浅瀬へ
・TOMIYA君、相変わらずショボイ・・・
・Aiko様、気持ちだけはやる気満々
・キタッピ、御蔵島に行かないけど一番上手かった
・TOMIYA家しんちゃん、相変わらず泳ぎが上手です

・私、大丈夫やろか?
その日の夜、しんちゃん具合が悪い説が広がっていたが
実はTOMIYA君がダウンしていたらしい・・・
ゆかりさん&かずちゃん、ありがとうございましたm(__)m
あの柏島の橋から飛び降りた・・・
昔、高い所から飛び降りるのが怖くて躊躇してたら
友達のお父さんやお母さんは「危ないからやめなさい」と言っているのに、
私の父は「飛べない子はお父さんの子じゃない!」と無茶を言って飛ばせた・・・
おかげでこの年でも、躊躇せずに飛び降りることが出来ましたm(__)m
チーム野人&URANさん、元気です・・・

星空撮影に夢中になっていた佐助さん&Janeちゃん
約2時間、飽きずにずーっと星空撮影
とても綺麗でした
佐助さん、お得意の文字入り撮影法を披露してくれた
が、「LOVE」の「E」が上手く描けないようだ・・・
何度も再撮・・・結局ご披露できる文字入り作品なし

キツネにつままれた?帰路・・・
URANさん、あり得ない間違いで柏島に戻る

高速に乗って高知へ行くはずが何故か宿毛に戻る
摩訶不思議な出来事が起きた帰路でした

とにかく濃く楽しいメンバーのおかげでリフレッシュできましたm(__)m
3月のセブでコンデジを海に流しちゃったので
新しいコンデジで!
うふ。
どんな魚がいるか、飛行機が一緒だった
Taiさんとどすこいさんに頼まれ
動くお魚を撮ってみました
亀さんはがあちこちにいました(^O^)/
普段コンデジをウエイト代りにしているキタッピが
亀さんをコンデジで狙っている姿を
ちょくちょく見ることができました

Matakingの沈潜ポイント
ここでもやらかした

外人ダイバーさんも「あ~あ~

何があったか言えないや・・・

キタッピが、初めて何かに釘付けになり
動かなかったポイントです・・・
PomPomのハウスリーフ
上に小魚がいっぱい
下にはツバメ魚がボーっといます
時々顔を上げるとツバメ魚が
目の前でじーっとしてて視界をさえぎります
ハウスリーフから12メートルだったかな?
目印です。
タイヤが吊り下げられています
っていう感じの海ですm(__)m
全然伝わりませんよね~ごめんなさーいm(__)m
イチデジはまだチェックしてない

ピグミー以外何を撮ったんだろう?
写ってたらアップしますね~
では次回のダイビング予定は、柏島です

ずーっとほったらかしにしてしてた
PomPom島の海編・・・
ガイドさんは、イタリア人、イギリス人
もちろん全て英語
レア物はなく、マクロ的な物は自分で探しました
(リクエストすれば色々と見せてくれるのかもしれませんが・・・)
最初のブリーフィング時は、
リゾートスタッフのちえみちゃんが通訳してくれましたが、
その後はゲストのおむすびダイバーさんが
ずっと通訳してくれてました(仕事の出来る殿方です!)
4/30到着日2本
15:00~PomPom島周辺1本~サンセットセルフダイブ
※到着後はゆっくりカメラセッティングする時間がありました
本来なら1本目はチェックダイブのようですが、
3人ともレベルや本数がベテランということで、ファンダイブ
5/1は5本
早朝セルフ~Kalapuan2本~PomPom1本~サンセットセルフ
5/2は4本
Mantabuan2本~PomPom1本~ナイトダイブ
5/3は最終日なので午前中3本で終了
早朝セルフ~Mataking2本
とにかく透明度が良く、気持ちいいダイビングができました。
ワイドがあれば良かったかも~
2年前にマタキングへ行った時と同じぐらい
透明度が抜群!GW時期がいいのかな?
ではダイビングセンターをご紹介しょう
桟橋を挟んでレストランの反対側に
ダイビングセンターがあります
とても綺麗にされてました
私達は水上コテージだったので
休憩時間戻るのが面倒だから
ここかレストランでお昼寝をしてました
シャワーもちゃんとあります!
あれ?お湯出たかな?
忘れちゃったぁ
ダイビングが終ったら
ここで器材(かごに入れて)や
スーツが保管されます
夜はちゃんと鍵がかけられます
ダイビングセンターの前に
当日のスケジュール等が書かれます
カメラ水槽がなかったから・・・
この入れ物を専用にしてもらいました
カメラ派ダイバーが少ないんでしょうね
ボートダイビングは、外人さん達と一緒でしたが
ゲスト別にガイドさんは滞在中一緒でした
ゲストが少なかったからだったのか?
潮の満ち引きも関係しているのか?
セルフでもボートで桟橋まで連れて行ってくれて
ボートからエントリーさせてもらいました

レンベやセブのようなレアな被写体は撮れませんが
普通種?はいましたよ・・・
ウミウシで呼ばれる事が多かったかな・・・
次はコンデジ写真をアップしますね~
海の写真屋さんの水中写真展に
URANさんと行ってきました(^^)
http://www.umicamera.com/
ワイドありマクロあり!
こんな写真が撮りたいなあって作品があって、
データをチェック!
次回の海でチャレンジだぁ(^o^)
でも私は、水中写真に関して諦めが早く粘らないタイプ
そこから改善しなくては(>_<)
サイン帳の変わりかな?
七夕様に願い事書いて、つるしてきました(^^)
願い事は秘密ですぅ~
「サリ・ダイブ完成報告会」でした
サリ・ダイブに行かれたゲストの方々が
スライドショーで海や陸の様子をご紹介(^^)
スタートはヘリの作品から(^^)
マイミクさんのnobuちゃん、カオさん、コスゲさん、
それから坂本冬美さんの歌をに合わせて
大人のスライドショーをご披露くださったdiverkojiさん(^^)、その他のゲストの方々の作品(^^)
関西からはAGO姉のムービー作品も(^o^)
ドライシーズンのハウスリーフに潜りたくなりました!
リゾートや桟橋が出来るまでの様子や
ヘリやスタッフも紹介されていましたよん(^^)
素敵なリゾートです!
凄いなぁ~
サトミちゃん頑張ってるなぁ~
チーム野人、お盆の飛行機日程が合わず諦めましたが、
必ず行きますからね~
最後はじゃんけん大会(^^)
調味料のMasakoをGET出来ましたよ~ん!
うふふ、嬉しい事が(^^)
いつもBOXでお会いするしゅんちゃんが、
GETされたTシャツくださいましたm(__)m
しゅんちゃん、いつもありがとうね!
サトミちゃん、ご一緒させて頂いた皆さん、
ありがとうございましたm(__)m
サトミちゃん&ヘリ
これからも身体に気をつけて頑張ってねぇ~
ワールドカップ日本戦前に、
エネルギー使った熱い夜でした!